2016年02月08日

マンション管理組合の税務申告

税務署からの申告是正通知は大阪府下でも相当数が発送されている。


これに伴って、マンション管理組合は遡及して税務申告を実施することに


なる。


収益事業の税務申告に関する詳細な通達や判例は現段階では少なく、一般


の税理士のなかには必要経費を一切認めないという判断も存在するため、


納税額に大きな差が出るのが特徴である。


今後も年度末にかけて申告指導は激化することが予想されるため注意が必


要である。
posted by yasuo-eguchi at 06:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月05日

日本人としての気持ち

シャープが電子機器受託製造大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの


出資を受け入れ、同社傘下で再建を図る方向で最終調整していることが4日


分かった。実現すればシャープは鴻海に事実上買収されることになる。同日


午前の取締役会で方向性を固めた。午後に高橋興三社長が記者会見して説明


する。(毎日新聞)


今回の報道は、私にとっても実に残念な報道である。


別にシャープの投資家でもなく周りでシャープにお世話になっていることも


ないが、日本を代表するこれだけの企業が外資に買収されてしまうという事


実は一人の日本人として憤るばかりである。


自分自身の思考や行動は既に時代遅れなんだと思い知らされた気もする。


しかしながら、自分自身の決まりやルールを持った人間として今後も活動して


いくには自分自身の考えも見直すことが必要である。


日本人として日本を感じれるようなそんな人間を目指して、今日も一日を始め


よう。
posted by yasuo-eguchi at 07:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

日本経済の迷走

異次元の金融緩和を背景に日本の超大型電機メーカーも不祥事や営業不振が


次々と発覚。


日本人に残された道は何なのか?


間違いなく、地道に働くことであり勤勉な日本人の文化を復活させることだ


ろう。


「働くこと」それは間違いなく毎日の生活を送るために行うものでありそれ


以外の何物でもない。


いつの頃からか好きな仕事を選ぶことが美学になり楽しく気持ちよく働くこ


とが正論とされてきた。


世界中の誰もが楽しく気持ちよく働いて、毎日、うきうきするような毎日を


送れるのだろうか?


少し違うような気がする。


もちろん好きな仕事について楽しくやっている人を非難するつもりはない。


しかしながら、仕事に向き合う根本的な考え方を間違えてしまうととんでもな


いことになる。


もう倒産しかない状況でも気づかない経営者もたくさんいる。



週休二日で8時間労働を続けたまま倒産することが、全力といえるのだろうか?


そんな経営者の借金を帳消しにすることが正論なのか?


今一度、日本人として仕事というものに向き合うべきだろう。


立ち上がれ日本!


posted by yasuo-eguchi at 08:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

マスコミの存在

日本人とは誠実で忍耐力のある人種といっても過言ではないだろう。


そんな特性を持った日本人とマスコミとの関係はどのように変化してきた


のだろうか?


一昔前では報道部や社会部で活躍する記者の映画やドラマが存在した。


いつしかテレビの存在意義は収益を得るためだけの薄っぺらい画面に変わり


箱型テレビの中に詰まっていた人々の正義や希望は消え去ってしまった。


インターネットやテレビでは無責任な文章がいたるところに散在している。


それは個人の自由だとしても、電波使って流れている情報を巧みに操って


利用しているという、浅はかな人は自分が情報によって誘導されているこ


とにも気付くことはない。


教育が劣化して指導者を失った日本は全世界から流入する情報に翻弄され


市民はうろたえ、一部の富裕層と偏差値の高い人達の作る世界で暮らす。


現実をとらえることは非常に難しく、真実は全く必要もないことがほと


んどである。


騙されても騙されていることに気づかせないのが一流の詐欺師であり、


騙された人たちは死んでもその真実に気付かない。


三流の詐欺師につかまってしまえば死ぬまでに真実に気付き絶望する。


どうせなら、一流の詐欺師に騙されたいものである。


「信じる者は救われる」この言葉通りの世界を目指すべきなのだろう。


テレビ、ラジオ、新聞などの媒体を運営する側のレベルは地に落ちている。


お金だけでは効用は得られない。


お金という目盛りが付いたスケールを捨て、自分の目で確かめることが必要


だろう。





posted by yasuo-eguchi at 08:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月19日

社会保険制度の闇

社会保険制度の整備が急速に実施されている。


そもそも法人は強制加入であるはずの制度だが加入率は50%にも満たない


時期があった。


しかしながら、給与所得の18%近い負担額を事業主と従業員で折半して負


担し、血生臭いこの莫大な保険料を見ず知らずの人たちが運営する厚生労


働省及び社会保険庁に任せるというこの制度。


法人の事業主は総所得の3割の現金を社会保険料として事業主負担及び従


業員負担分を収める。


信じられない金額である。


今の中小企業にこの負担は不可能だろう。


非正規はさらに拡大する。


結局は日本の歪は「単純な人口構成問題である」高度成長期は人口ボー


ナスによって生まれ、今はその重たい負担がのしかかる。


多額の年金を受け取り、時間を持て余している高齢者は毎日のように病院に


通う。


莫大な医療費に現役世代は蝕まれ、夢と希望を失う。


ひと昔前は「女・子供・お年寄り」とよく言ったものだが、現代の高齢化社


会が残した問題は、「権利を主張し義務を果たさない女」と「社会保障費


という名目で子供のミルクを奪う高齢者」そして「貧困にあえぐ子供たち


の姿」である。


そんな中で昨年は自殺者が過去最低を記録した。


何を意味するのか?


静かに蝕まれていく日本人。


命を懸けて物事に取り組むことは恥ずかしいことではない。


一人でも多くの若者が日本人として一歩を踏み出すことに期待したい。




65年という時間






IMG_0983[1].JPG




店主は80歳を超えているお母さんでした。「これはもう動きませんよお客


さん」と私に一言。



posted by yasuo-eguchi at 08:44| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

追悼

今年は1月17日は日曜日でした。


日本全国で黙祷をする日本人が数多く見られた。


あれから二十年以上の月日が流れても人々の記憶から消えることはない大地


震。


「多数の犠牲者をだした大地震」自然の驚異を改めて認識した瞬間である。


今朝、車の中でラジオを聴いていると昨日の1月17日の追悼の記事が新聞


に出ていたことをラジオのパーソナリティが話していた。


「新聞各社では昨日の追悼記事が一面を飾っています」


私はこんな人が公共の電波で話しているんだなと思いました。


間違いではないにしても「飾る」と表現は誰が聞いてもおかしいのではない


だろうか?


ただでさえあいにくの雨で朝からテンションが下がる一日であるにもかか


わらず残念である。


今日も一日、頑張りましょう。
posted by yasuo-eguchi at 08:32| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。